東京大学中期計画と推薦入試 ~東大が日比谷高校化する理由

学部生の多様化促進を目的に実施する東京大学推薦入試。東大は入試偏差値の高い学生ではなく、学ぶ意欲の高い学生を求めていると宣言しています。ただし推薦入試合格者は全体の3%程度。そのような東大が、今後取るべき一般入試の方法について考えます。

都立学校群制度導入50年 ~日比谷高校の今昔

『日比谷潰し』と世間で呼ばれた都立高校学校群制度が導入されたのは1967年、今からちょうど半世紀前のことです。 当時の日比谷高校を描き出したのは、芥川賞作品『赤頭巾ちゃん気をつけて』。薫さんの語りを交えながら、新旧の日比谷高校に迫ります。

小石川躍進の秘密 ~日比谷高校との比較

小石川中等教育学校と日比谷高校。都立中高一貫校と高校単独校それぞれの代表として比較されることの多い両校。今回は、日比谷高校との制度比較から見た、都立高石川躍進の秘密に迫ります。

高校受験と中学受験はどっちが旨いか

春の味覚初ガツオと秋の味覚戻りガツオ。味覚の異なるこの二つの生態に迫る時、中学受験と高校受験の本質的な違いが浮かび上がります。今回は、中学受験と高校受験の違いや優劣について考えます。

日比父ブログ2017年秋報告

日比父ブログをはじめて15か月。大手WEBメディアからの寄稿依頼を受け、読者でもある編集デスクと面会しました。そして中学受験ではない小学生の学びの場を考える「中学(非)受験部」を始めることにしました。受験に非ず学びたり。

内申点の価値 ~内申1点は都立入試の何点か?

内申点を決定する2学期の定期考査。どの科目を優先的に勉強すべきか悩むところです。ではそもそも、内申点1点は合否判定にどの程度の影響を与えるのでしょうか?今回は、内申点1点の価値について考えます。

はじめて選挙に臨む18歳高校生の君へ ~ダイバーシティと外国人参政権を考える

10月22日の衆議院選挙では、初めて18歳の有権者が投票します。高校生の君は何に従って候補者を選ぶのだろう?なぜ突然外国人参政権が登場したのだろう?今回は、一社会人が政治信条を決定する判断の過程について、ささやかにお話ししたいと思います。