数学不要論を打破する早稲田の入試改革

早稲田政治経済学部が求める入試改革は、須賀副総長自身の言葉では、「どの高校からでも受験可能にする」というものです。 つまり、従来の早稲田受験用にシフトした、狭義の学びや受験対策に有利な入試問題ではなく、高校で学ぶべき基本を広くしっかり学んだ…

フェイクニュースとは何か?

情報化社会の弊害となるフェイクニュース。この言葉の裏には、世の中には真実の報道と偽りの報道が存在するという価値観が隠れているはずですが、そもそもこの前提自体が間違っているのではないでしょうか。

文京区誠之小学校 新校舎とアクティブラーニング

誠之小学校は明治8年開校、明治11年開校で今年創立140周年を迎えた、歴史を誇る伝統小学校です。現在次の時代に向けた、校舎の建替えが行われています。 そんな伝統校で行われている、新しい学習について見学しました。

日比谷高校の現役進学先

日比谷高校現役生の進学ボリュームゾーンがどこなのか、ネット上では様々な意見が交わされています。 しかしそうした情報は、現実とはかけ離れた誰かの想像であることが多いと思います。そこで今回は、日比谷現役生の実際の進学先について考えます。

東京学芸大学附属高校の変化とこれから

学芸大学附属高校は、2016年のいじめ事件報道以降、定員割れしたり合格者が多すぎたり、安定しない入試が続いています。 このため2019年度入試では、従来以上に大きな入試改定が行われており、来春は多くの受験生が影響を受けることになりそうです。 今後附…

日比谷高校フィルハーモニー歴史の響き

日比谷高校オーケストラ部は、合唱部と共に明治36年(1903年)活動を開始した、創部115周年を迎える伝統の部活です。翌明治37年には、日露戦争勃発の最中、第1回定期演奏会を開催し、生徒から大歓迎大盛況で迎えられます。 そんな日比谷フィルの現在をお届…

九段小学校・幼稚園 新校舎落成 ~ブランド小学校に通うコスト

新校舎となった九段小学校・幼稚園。公立小移民のお受験ママが気になる新しい校舎をご紹介するとともに、ブランド学区である番町界隈に暮らすためのコストや不動産価格について考えます。