学習塾選び

都立受験 第7回|Z会と早稲田アカデミー9の違いと選び方

Z会と早稲田アカデミー どちらの塾も知名度および合格実績共に高いものがありますが、どちらを選んでも同じかというと全く性格が異なります。 この二つの塾を9つの観点から比較し、両塾の選択や活用方法について、初めて塾選びを経験する保護者の方に向けて…

学習塾の体験授業のススメ

当サイトには、毎年塾に関する質問が多く寄せられます。学習塾を選択するのは難しいものだと承知していますが、時間や労力を惜しまず体験授業に参加するなど実際にその教室を訪問することをお勧めします。

【動画】早稲田アカデミーとZ会

都内高校受験を中心に、上位を目指す生徒や保護者が意識する学習塾として思い浮かべる早稲田アカデミーとZ会。早稲アカに向く子とZ会に向く子はそれぞれ異なります。学習塾の評価方法や活用法の違いについて考えます。

早稲田アカデミーとZ会比較

都内高校受験を中心に、上位を目指す生徒や保護者が意識する学習塾として、早稲田アカデミーとZ会を思い浮かべる家庭は多いのではないでしょうか。この二つの学習塾は実は全く性格が異なります。早稲アカに向く子とZ会に向く子の違いについて考えます。

都立受験 出題範囲縮小の影響

東京都教育員会は令和3年度(2021年度)における都立高校入試の出題範囲の縮小を発表しました。これにより、都立重点校を第一志望とする生徒にとっては、第二志望がどこであるかにより、高校入学後の状況に大きなリスクが生じる可能性があります。

Z会で見る、都立トップ校受験のゴール設定

都立トップ校第一志望の受験生の内、最難関大学を目指す場合には、自校作成問題をゴールに勉強すればよいとは限りません。高校受験に向けた学習プロセスは、その先の難関大学受験を目指す一連の過程の中で大きな意味を持っているからです。

新型コロナウィルスで進む通信教育

全国の小中高校が休校となる中、子の学習面に不安を覚えている保護者の方も多いはず。そんな環境の中で注目を集めているのが通信教育です。企業のテレワークにも通じるこの遠隔教育システムが、新型コロナの蔓延する環境の中で力を発揮しています。

無料学習塾TERACOを訪問しました

経済的境遇などで学習塾に通うことができない子供たちのために、無料で学習指導を主催する団体が世の中に存在することをご存知でしょうか。今回は、無料学習塾の一つであるTERACOを訪問してみました。

入学到達点を意識した塾選びと受験マネジメント

日比谷高校を目指す際に大事なことは、どのレベルで合格するかを意識すること。それは併願校選びにも直結します。具体的には早慶3教科型か、開成国立5教科型か、入学時の学内順位は何番に位置したいのか、具体的にお伝えします。

学習塾選び、悩める君が確認すべき2つのこと

トップ校を受験する場合、塾を利用する受験生は多いと思います。塾選びで大切なことは、合格実績以上に信頼できる関係が構築できるかどうか。今回は、信頼できるパートナーとなる学習塾の見分け方について考えます。

塾選びの前に君がすべき、4つの自己分析

日比谷高校に合格するためには、どの塾が一番よいのでしょうか?合格のために塾を戦略的に利用するには、それを確認する前に、自ら整理しておかなければならない大事なことがあります。今回はそれをお話しします。

大失敗で大成功!? わが家の塾選び

受験最大関心事の一つ、学習塾選びについて、当家の失敗談をお話しします。都立高校を第一志望にしているにも関わらず、早慶難関私立の合格実績を売りにしている塾を選択したわが家の理由とは?

日比谷に合格するために、学習塾は必要か?

大学合格実績の伸長著しい日比谷高校。今では多くの中学生が受験対策として学習塾に通っているのかもしれません。しかし、日比谷高校に合格するためだけであれば、必ずしも塾は必須ではないと考えます。その理由について考えます。