男女肉薄!2020年日比谷入試レビュー

 例年3月に行われる日比谷高校の入試説明会ですが、今年はコロナの影響で中止となり、6月の塾向け説明会および7月の学校説明会でやっとその結果が公になりました。

2020年入試の特徴を一言でいうと、男女の得点差が無くなったという点です。

これまで男子受験生が常に得点優位の状況がありましたが、なんと今年は英数国3教科の平均点は女子の方が高い結果となり驚きました。

コロナの影響で入試範囲の縮小が決定するなど、情報が少なく引き続き不安が募る中、来年度入試に向けた対策について考えます。

 

国・数得点減の日比谷男子

 まずは平均点に動きのあった、男子受験生の結果から確認します。

2020年度 日比谷高校入試[男子受検者]平均点

日比谷男子では、国語が3点弱、数学が約5点ほど平均点が下がりました。数学は女子よりは高い平均点ではあるものの、少し物足りない結果であるように思います。

理科は共通問題難化の影響を受け、6点ほど平均点が下がった一方、社会は2019年度の難化傾向が継続したものの、受験生の対策の成果でしょうか、5点以上平均点が上がっています。

結果として、3教科は7点ほど平均点が下がり、理社合計は2019年とほぼ変わらない得点となりました。

5教科合計では8点下がり、その結果入試の合否判断となる700点換算得点では12点下がる結果となりました。

この平均点12点マイナスをどう評価するかですが、内申点に置き換えてみると、5教科内申点だと約4点分、実技4教科でも2点分に相当しますので、受験生にとっては決して小さくはない影響です。

2020年度男子は、学力上位層が試験当日に逆転できる可能性が広がった入試だったということが言えると思います。

 

健闘した日比谷女子

 次に女子入試の結果について考えます。

2020年度 日比谷高校入試[女子受検者]平均点

男子の平均点が下がる中、女子はほぼほぼ昨年の平均点を維持しました。

数学は男子有利は変わらないものの、下げることなく昨年並みを保ちつつ、逆に英語を伸ばして、男子平均点を上回りました。

理社は男子同様理科が下がり社会は上げ、理社合計平均点はやはり昨年とほぼ同じ水準となりました。

合計すると、女子5教科受検者平均点は昨年プラス3点という結果となり、男子の下げとは対照的に、わずかながら得点を伸ばすという健闘を見せました。

以上の結果、英数国の自校作成問題3教科の合計平均点は以下の通りとなります。

自校作成3教科受検者平均点
  • 男子 161.5点
  • 女子 162.7点

過去5年間男子の方が高い平均点を維持してきた3教科得点を、女子が上回るという結果となりました。

2020年日比谷入試[国数英]受検者平均点推移

この事実は近年の日比谷入試における、静かなる大事件ではないかと感じます。

 

女子受験生のレベルUP

 自校作成3教科について、女子平均点が男子を上回った結果をどう評価すべきか、個人的には女子受験生母集団のレベルアップが原因と考えています。

その理由について、SAPIX中学部の入試問題分析を基準に考えてみます。

2020年日比谷入試問題分析/出典SAPIX中学部

2020年日比谷入試問題分析/出典SAPIX中学部

 SAPIXの入試難易度分析では、2020年度日比谷自校作成問題について以下の評価です。

  • 英語:スピード力 <難化>
  • 数学:<変わらず>
  • 国語:古文読解力 <難化>

となっています。

女子は国語と数学の平均点は昨年同水準ですが、英語を4点ほど伸ばしてきました。

スピード力がより求められる入試になったにも関わらず、受験母集団全体として平均点を上げてきたことから、より英語に強い受験者数団が形成されているのではないでしょうか。

また古典の難化に対しても平均点を維持しているところも、女子の安定した国語力の強さが感じられます。

これに対し、男子受験母集団は国語は難化の通り順当にやや点を下げながらも英語は昨年水準を維持、逆に難易度の変わらないとされる数学で平均点を下げる結果となり、英語は女子同様に強さを発揮したものの、数学は不本意な結果となりました。

総合すると、女子受験生の健闘が光った2020年度入試ではないかと感じます。

この点については以下の解釈が成り立ちます。

  • 女子受験生全体のレベルアップ
  • 学力低位受験生の減少

女子受験倍率は昨年度と大きく変わらないことから、受験母集団全体がレベルアップしているのではないかと感じます。

女子は相対的に内申高めで学力低めというこれまでの印象がありましたが、母集団の学力が男子と共に次第に上がってきているのではないでしょうか。もしかすると、医学部志望の女子の日比谷志向が強まっているのかもしれません。

5教科全体では以下の通り、男子が高いものの昨年ほどの男女の差は見られない結果となりました。

2021年度入試では、男子の奮闘を期待したいところです。

2020年日比谷入試[5教科]受検者平均点推移

女子は理社の対策を

 学力上昇がみられる女子母集団ですが、理科社会に着目すると男子との差はまだ開きがあります。

2020年度も6点ほど男子平均点が高い状況です。

2020年日比谷入試[理社]受検者平均点推移

理社は都立共通問題であり、難易度ほどほどの試験であることを考えると、定期テスト同様女子の方が得点確保に強みを発揮するのではないかという印象がありますが、実際には男子平均点の方が常に高いという結果です。

この差について個人的には、併願校の受験科目が影響しているのではないかと想像しています。5教科受験を選択する割合が男子の方が高いのが原因ではないかと。

女子が受験可能な5教科型高校受験は男子よりも選択範囲が狭いため、受験者母集団全体で見ると、男子の方が理科社会の2次試験対策をより深く行っている割合が相対的に高いことが数字に現われているように思います。

逆にこの点は、日比谷女子受験生の改善ポイントとして挙げられます。

英数国3教科平均点が男子と変わらない状況では、これ以上平均点を上げることは難しい状況に近いと考えられます。 

逆の見方をすると、理科社会は少し力を注ぐことで、まだまだ得点を伸ばすことが可能だということを示しています。

自校作成問題で1点得点を伸ばすよりも、理社で1点伸ばす方がより現実的。しかも同じ価値を持つ1点です。

従って、今後模試などで理社の得点が男子平均点よりも低い女子受験生は、少し意識して早めから理社の対策に取り掛かるということが、内申点対策同様に合格を引き寄せる有効な手段の一つになるのではないかと思います。

 

2021年度入試のカギは英語

 そして来年2021年度入試では、英語がカギになるのは間違いないと思います。

その理由は以下の2つの事実に基づきます。

  • 入試出題範囲の縮小
  • まだ高い英語の平均点
入試出題範囲の縮小

 既に発表されている通り、2021年入試では各教科出題範囲が縮小されます。

もちろん、英語だけでなく他の4教科も同様ですが、内容を見る限りでは英語に与える影響が最も大きいように思います。

2021年度都立入試出題除外範囲/都教育委員会

2021年度都立入試出題除外範囲/都教育委員会

上記の内、英語以外は「出題範囲」に関する縮小ですが、英語は出題範囲ではなく機能制限を求められるため、従来と比較して出題される文章そのものに少なからず変化が生じるということになりそうです。

日比谷高校の英語試験の構成は概ね以下の通りです。

  1.  リスニング
  2.  対話文読解
  3.  説明文読解
  4.  自由英作文

この内、関係代名詞が登場するのは2および3の長文問題となります。

関係代名詞を用いなくてももちろん同じ内容の文章を作ることは可能ですが、論理的文章から関係代名詞を排除すると、単文の連続となりむしろ文章が読みやすく入試問題としては妙味が薄れるということになりかねません。

まだ高い英語の平均点

 英語の受検者平均点は男女とも60点を超えていますから、学校としては国語や数学と同じく50点台に収まるよう調整を図りたいと考えているはずです。

関係代名詞の排除により論理構造が単純化する中で難易度を上げるために、

  • 文章の長文化
  • 英作文のボリュームアップ

という点は十分考えられると思います。

全く異なる出題傾向にシフトすることは考えにくいと思いますが、あるとすれば東大入試の英語を意識した、長文の要約問題などが考えられるかもしれません。

いずれにしても2021年度の日比谷英語では、文章の内容を理解するのは当然の前提で、どのように英語で表現するかという記述力が今まで以上に問われるのではないでしょうか。

尚、大問4で恒例となったイラスト問題ですが、今年は当然感染症対策に絡んだ表現の練習はすべきだと思います。マスクをした人物や透明な仕切りを挟んで会話する人物、ソーシャルディスタンスを思わせる光景など、身近な生活に関連する時事問題を英語でどのように表現するか、整理しておくと慌てることがないかもしれません。

入試本番まで残り8か月、模試も行われず受験者母集団の中の立ち位置が分かりにくい中、不安要素しかないという君のために、本記事が気休め程度にでもお役に立つことができれば幸いです。

そして見ず知らずの人間であるにも関わらず、期待と信頼からでしょうか、学校情報をご提供いただいた保護者の皆さまに、この場を借りて御礼申し上げます。

いつもありがとうございます。

ではまた次回。

 

どうなる2021年都立高校入試

都立入試の1丁目1番地。内申点の価値

2019年度日比谷入試結果

SAPIXに見る日比谷入試のライバルたち