日比谷生もすなるTwitterといふものをしてみむとてするなり ~日比父ブログ一周年報告

日比父ブログは1周年を迎えました。今では日比谷高校に興味を持つ方が多く訪れる場所の一つに育ってきたのではないかと感じています。読者への利便性向上のため、このたびtwitterを始めました。

東大理Ⅲを受けない理由 ~都立高校と奨学金

所得の低い家庭にとって、奨学金をはじめとする経済的な援助は学びの機会を提供する制度としてかけがえのないもの。その中には、高校在学中から返済義務なく受給可能な奨学金も存在します。今回は、日比谷高校をはじめとする高校生のための奨学金について考…

日枝神社山王祭と日比谷高校

日比谷のお隣さん日枝神社では、毎年6月中旬に伝統の山王祭が開催されます。今回は、毎年合唱祭の時期に行われる山王祭を垣間見ながら、昭和初期から仲良く並んで日本の現代史を見守り続けた日枝神社と日比谷高校の絆について覗いてみたいと思います。

ああ 若き日の喜びに 「合唱祭」~高みを目指す藝術的心

『学ぶ心に火をともす8つの教え』では”高みを目指す心を養う”行事として紹介された、日比谷高校三大行事の一つ合唱祭。6月に行われるこの合唱祭は非公開のため、内容が一般に知られることの少ないイベントです。今回は、保護者にとっても待ち遠しく心惹かれ…

大学共通テスト記述試験は誰が採点するのか?

大学共通テストを中心とする大学入試改革について、世間の関心は、『記述問題の導入』や『民間英語検定の活用』に集中しています。実施直前に腰折れ中止となった英語民間試験と数学の文章記述問題。残った国語の記述は誰が採点するのでしょうか?

開成、筑駒からノーベル賞が出ない理由

2021年、今年も日本人からノーベル賞受賞者が出ましたが、東京の高校出身は日比谷卒の利根川博士1名のみという寂しい現実。東大合格にこれほど強い東京の進学校卒業生からはなぜ受賞者が生まれないのか、雑誌の特集から考えます。

中高一貫校から日比谷高校を目指す君へ

毎年一定数が合格する中高一貫中学からの受験生。その実態はネット上を探しても情報が出てきません。今回は、外部受験をするか悩む君のために、中高一貫校からの日比谷高校合格の実態と、外部受験を経験した先輩の話をお届けします。