2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【動画】日比谷高校入試、内申45なら推薦を受けるべきか?

中学校との三者面談を前に今でも推薦出願するかどうか迷っている家庭は少なくないでしょう。 内申点が受験生母集団より高い場合、志望校を複数回受験できる機会を逃すのは勿体ないものです。 わが家の長男は内申45の満点でしたが、結局推薦を受けませんでし…

【動画】日比谷高校では、何を学んでいるのか?

公立高校の雄としての地位を取り戻した日比谷高校。 ただし、勉強に関してはむしろ緩すぎる学校ではないかと思うのですが、実際のところは保護者や部外者にはわからないのが実情です。 そこで今回は、客観的な内部資料に基づいた、日比谷高校の学びについて…

【動画】2023年、学芸大附属高校の現在地

2017年以降、2年として同じ制度が続かない学芸大附属高校。来年2023年度入試でもまた、小さくはない変更が行われます。 令和5年2023年度入試はどのような内容で実施されるのか、秋の学校説明会に参加しましたので、入試制度と合わせて同校の現在地についてお…

【動画】2023年度入試|日比谷高校秋の学校説明会に思う

令和5年2023年度入試に向けた秋の日比谷高校説明会に参加しました。 2022年度入試の実績や現在の学校環境、および日比谷高校が求める生徒の姿など、2023年度入試に向けた学校発表のリアルな基礎情報についてお話しします。

【動画】進学指導重点校|男女合同選抜初年度入試結果

2022年令和4年度都立高校入試から、段階的移行導入された男女合同定員。トップ3校では日比谷と国立は男子の合格者が多く、西高校は女子合格者が多いという結果になりました。詳しい状況について確認します。

【動画】内申点を戦略的に考える3つの理由

都立高校入試で一定の影響を持つ内申点。3年1学期、5教科内申が2年生より3点も下がって焦る次男んの状況とは裏腹に、実は入試換算の内申点は過去最高点をマークしました。 入試合格という観点で見た内申点の戦略的捉え方について考えます。