日本初の女性総理への期待

高市早苗総裁選出馬会見

 

 高市早苗女史の出馬表明により、自民党総裁選およびその先の衆議院選挙が俄然面白くなってきました。

諦めかけていた日本の政治に対する、微かな希望の光が垣間見えた気持ちです。

個人的な政治解釈としては、「高市早苗総裁の自民党」と、「それ以外の自民党」および野党という括りで意識しています。

「高市自民党」であれば、次期選挙において自民党に投票したいと考えています。

「それ以外の自民党」であれば、さてどうするか、まずは改めて既存政党と新しく登場する新党の政策や立候補者について調べます。でもどうでしょう、最終的にはいつもと同じように、積極的に投票する先がないという結論に至りそうです。

総裁選候補者のイメージ

総裁選候補者に対する個人的なイメージは以下の通りです。

  • 高市自民党=日本の国益を守る党
  • 岸田自民党=日本衰退継続党
  • 河野自民党=日本破壊党

誰が総裁になるかによって、令和の日本の行く末は大きく変わりそうです。

岸田氏の場合は、日本の首相としてよく言われる、誰がやっても同じというライン上にあるという感覚です。その場合、バブル以降長きに続く、日本の国力の衰退が継続するだろうという、ある種の諦めが残ります。

河野氏の場合は、ある意味野党による政権交代が実現するよりリスクが高いのではないかという、本能的なアラートが鳴り響きます。強力な国家権力を振りかざして、短期間の内に日本の伝統的な生活様式が破壊されていく恐ろしさがあります。

出馬会見では、日本の礎としての日本語への理解を示す一方で、例えば公用語として英語と中国語を導入するというような政策を推し進めることへのリアル感があり、いつまでも日本語を守りたいと考える者にとっては、得体の知れない気持ち悪さが残ります。

そして高市女史の場合、他候補と異なり、名前と顔は認識していながらも、正直これまであまり意識はしなかった中で、総裁選出馬会見を見ているそばから、この人に国家の運営を託してみたいという強い思いが込み上げた候補者です。

日本の政治全体への深く暗い諦めの気持ちの中に、一筋の光明を見たような希望が芽生えます。

そして今回の総裁選挙は、まだ始まる前の今の段階から、高市女史を表舞台に押し出しただけでも意味のあるものだったのではないかと感じるほどです。

騙されても、やらせてみたい

 仮に第100代高市総理大臣が誕生した場合でも、もちろん、本人のやる気や思いとは裏腹に、様々な勢力や既得権など、魑魅魍魎、有象無象の取り巻く世界にあって、内閣総理大臣であるからといって実際に自らの政治理念や政策を推し進めることが難しい局面も多々あるでしょう。むしろその可能性の方が圧倒的に大きいでしょう。

結果的に、出馬会見で語った思いや政策などは、何一つ実現できないかもしません。それでもこの国家の危機的状況の中で、彼女に政権運営を任せてみたいと思います。

今はそう思うことができる総裁候補が現れたこと自体が、希望以外の何物でもありません。今はそれだけでよいのです。

自民党は、今の流れのままでは誰が総裁となっても、次の総選挙では大きく議席を減らすでしょう。ただしその状況に、唯一の例外が生じました。

高市内閣、現在これだけが閉塞感の強い日本社会を前向きに打破する方法であり、従来の保守的な日常生活を望む国民にとっての希望の光であり、かつ惨敗という既定路線上にある自民党にとっては、唯一次期総選挙で勝つ可能性のある選択肢だと思います。

取るべき選択肢は今目の前にはっきりした形で存在するのですから、今回ばかりは国民のストレートな気持ちをしっかりと、読み取ってもらいたいと願います。

皆さんはどのようにお考えでしょうか。

ではまた次回。

自民党総裁選への期待