2022年日比谷男女合格割合【男子編】

 男女合同定員枠の影響により、ホームページへの入試情報の掲載を取り止めた日比谷高校。

入試が完全に終了するまではその詳細を確認できないかと思っていたところに、読者の方から、東京都教育委員会のページに受験情報が公開されている旨の連絡をいただきました。ありがとうございます。

そこで今回は、男女合同枠の影響による日比谷高校の合格者がどのように変化するか、先ずは男子について具体的に検証してみたいと思います。

男女合同定員合格者イメージ

 本年度合格者数を算出する前に、合同枠での合格イメージを確認します。

日比谷高校の場合、例年の受験者平均点について、男子の方が女子よりも16点程高いという傾向があります。

日比谷高校男女想定合計点差

仮に、男女それぞれの受験生の合計得点が同じ正規分布に従っていると想定した上で、それぞれの平均点のやや下に合格ラインがあると仮定した場合、男女の得点分布は概ね以下のようなイメージとなります。

日比谷高校男女合同定員枠合格イメージ

この場合、男女合同枠における男女それぞれの合格者は、先ず男子の不合格者の内得点の高い者から対象となり、女子不合格者の最高得点と同じ得点になるまで男子の「合格が進むことになるはずです。

そして男女の得点差が平均的に16点存在する場合、入試正規分布における合格ラインの前後には、多くの受験生が分布しているはずですから、1点刻みで相当数の受験生が固まっているに違いありません。

日比谷高校の男女合同枠の1割定員は、概ね25人ですから、もしかすると合同枠の全てが男子で埋まるということもあるかもしれません。

ただし、実際の得点分布は分からないことから、ここでは合同枠25人の内、男子合格者が20人、女子合格者が5人と仮定して検証を進めることとします。

2022年日比谷男子合格結果

 ではまず、2022年度の受験者数を確認します。

2022年日比谷高校男子受験者数

この2年は受験者数が210人台でしたが、本年度は249人となり、久しぶりに大幅な上昇に転じました。今年は出願者が増え、欠席者は例年並みとなったため、実際に受験する男子生徒が増加しました。

この要因としては様々あると思いますが、本年度特有の事情という意味では、やはり

  • 悠仁様の筑波大附属受験
  • 男女合同定員1割枠新設

の影響ではないかと思います。

前者は他校のネガティブな影響により、後者は男子の合格枠が増えるのではないかというポジティブな評価により、どちらも受験者を増やす結果に作用したものと思います。

2022年日比谷男子合格者数

 では次に、本年度受験生が最も気になる合格者の状況を確認します。

2022年日比谷高校男子合格者数

2022年度の男子合格者は、過去10年の中で最も多い154人程度となるように思います。状況により、160人を超えるかもしれません。

この合格者の極端な増加は、もちろん男女合同枠が男子に有利に働くと仮定した結果です。

男子定員132の内、男女合同枠に13人振り分けられ他結果、固定合格人数は119人に減りますが、合同枠25人の内20人以上は男子が獲得するのではないかと考えています。このため例年よりも7人から10人以上合格者が増えることとなります。

それでも本年度は受験者が増加したため、100人近い受験生が涙を呑む結果となりそうです。

2022年日比谷男子受験倍率

 では最後に受検倍率です。

2022年日比谷高校男子受験倍率

本年度は受験者が大幅に増加したため受験倍率は1.89倍と相当上がりましたが、先に見た通り、合格者も相対的に増加が見込まれるため、合格倍率は1.6倍程度に落ち着くと考えられます。

結果的に見ると、日比谷男子は例年通りの入試ということが言えそうです。

一方で合同枠の導入により、学校内部は緊張感の中でバタバタと忙しく走り回っているかもしれません。何しろ入試情報を断ち切ってまでの厳戒態勢で臨む入試ですから、何が起きるか、その警戒ぶりが伝わってきます。

もしかすると、ディスクロジャーに後ろ向きと思われるような対応は、入試制度の変更を警戒したものではなく、新しい校長の方針なのかもしれません。

もしそうだとすると、受験生への寄り添いを疎かにするようなその姿勢は、あまり評価できるものではありません。

いずれにしても新年度に向けて行われる学校説明会では、その辺りの真意も含め、新しい入試制度の選考状況や結果について、広く情報公開していただけることを期待しています。

本年度の実際の合格者の男女割合はどのようになるのでしょうか。

ではまた次回。